6.計画
PDCAのP計画をつくる
6.1 リスクとチャンスの取組
6.1.1 リスク(危険性)とチャンス(機会)の明確化(洗い出し)
会社は4.1 で定めた社内外の問題と 4.2 で定めた関係先要求を考慮し、仕事をする上で起こりうるリスクとチャンスを明確にすれば
- 品質マネジメントシステムの運用は望んでいた結果を得られると確信できる
- チャンスが増える
- リスクが低減する
- 改善ができる
6.1.2 リスクとチャンスの対応(機会を活かし不確実さを排除した品質マネジメントシステムの構築)
会社は次の事項を計画する必要がある
- 6.1.1で定めたリスクとチャンスの取り組み(熱心に事にあたる)
- リスクが低減する
- 対応すると決めたリスクとチャンスを品質マネジメントシステムに組み込む
- 組み込んだ結果が評価できるようにする
リスクとチャンスの取り組みは起こりうると考えられることも考慮する必要がある。
注意1 リスクの取り組みには リスク回避(避けること)・リスク除去(除くこと)・チャンスを得るためにリスクを取ることなどがある。
注意2 チャンスは今までしていたことを変更する(新たな慣行)・新製品の作成・新たな売り先の開拓・協力者を増やす などがある。
6.2 品質目標とそれを達成するための計画
6.2.1 品質目標の決定
会社は品質マネジメントシステムに必要な機能(製造・購買)、階層(部長・課長)、プロセス( 製造におけるA製造 B製造)において品質目標を作る必要がある。
品質目標は次の事項を満たさなければならない。
- 品質方針とずれや矛盾がない(整合)
- 結果が確認できる
- 要求事項に反しない
- 顧客満足にかかわっている
- 品質目標達成に向かうよう意識して実行する(監視)
- その結果を関係者に伝える
- 必要に応じて変える
会社は品質目標を文章化しなければならない。
6.2.2 品質目標の計画に必要なもの
会社は品質目標達成計画を作る際には次項を考慮する必要がある
- 実施する内容
- 必要な資源(人や設備など)
- 責任者
- 目標達成する時期
- 目標達成ができたかどうかの判断基準
6.3 仕組みを変更する場合
仕組みを変更する必要がある場合、変更は計画的に行う必要がある。
計画を作る際には
- 変更する目的と変更して得られる結果
- 変更した品質マネジメントシステムが矛盾を抱えたりISO9001の要求事項を満たさないような状態の阻止
- 変更することで生じるであろう資源(人や設備)の再配置
- 変更することで生じるであろう責任と権限の再割り当て